今までの乗っていた車を廃車した場合、その車の保険についても忘れずに手続きをしておきましょう。廃車するということは車の登録が無くなることです。
-
-
自動車保険の走行距離と使用目的の関係は?レジャーと通勤の違い
「走行距離に応じて保険料は高くなる」 自動車保険の保険料を算定する上で重要な項目となるのが年間の走行距離と使用目的です。 当然、年間の走行距離が多ければ多いほど事故のリスクも高くなります ...
まず、強制的に加入するものである自賠責保険に関しては1ヶ月以上期間が残っている場合には残りの分の保険料は返金されることになります。しかし、自分で手続きが必要です。
登録する時には強制のものであっても、廃車の場合、特に通知などはしてもらえません。廃車の手続きを業者に頼んだとしても、自分で保険の解約は忘れないようにしておきましょう。廃車した日の翌日から可能となっています。
次に任意保険も解約の手続きが必要です。もし予め廃車することがわかっているのであれば、事前に連絡をしておいた方が無駄が出なくておすすめです。ほとんどの場合、残りの期間分の返金が受けられます。
そして、次にすぐに新しい車に切り替える場合には車両入替申請、一旦は車を所有しない状態になって、今後も車に乗る予定があるとすれば、中断証明書をもらいましょう。よほど車は二度と運転しないという状況でない限りは取得しておいた方が良いでしょう。これがあれば、次の自動車保険でも等級を引き継ぐことができるからです。