自分の好きなアニメキャラクターをラッピングして走っている自動車のことを「痛車」と言いますが、この痛車は自動車保険に加入できるのでしょうか?
-
-
改造車の自動車保険!車検が通るかどうかは別の話
車好きの楽しみの1つに自分好みに車をカスタムすること。しかし、改造車は自動車保険に加入することができるのか疑問に考えている方も多いのではないでしょうか。違法な改造車の場合は自動車保険への加入を断られて ...
自動車を購入したらカッコよくしたいし、速くしたいなど色々と改造したくなります。ちなみに改造車とは、タイヤのインチアップしたものやボディーサイズを変更したりなど大きな括りになってしまいます。
改造車には大きく分けて2つになり「合法的な改造」と「違法的な改造」に分かれます。合法的な改造とは、ハンドル交換や車高変更、マフラー交換、タイヤのインチアップなどがあげられます。違法的な改造とは、車検証に記載されている事項を無視して変更した場合です。当然車検には通りません。
痛車は改造車に値するのかと全部の痛車が改造車になるとも言えません。先程説明した通り、改造車は車検証に記載されている事項を無視して変更している痛車は車検にも通りません。フロントガラスや運転席、助手席、灯火やライトにアニメのステッカーを貼ることも車検に通りません。
車検に通らないということは自動車保険にも加入できないということにはなりません。自動車保険は車検証だけで「その人は加入できるか」を判断するので、保険会社からすれば自動車を改造していようが、痛車であろうが加入できますというスタンスをとっています。
しかし事故をした時、痛車で違法的な改造だったとしたら保険会社は車検証と違う状態だと言うことで保険金を出してくれない可能性がありますので保険会社に確認してから痛車にするようにしてください。